東京大学大学院 総合文化研究科 広域科学専攻 相関基礎科学系 講義(2012年冬学期)

量子物理学 (by 清水明) 板書

(2013/10/16 : 遅くなりましたがようやくhtmlファイルを作ったので公開します)

2012年10月-2013年1月:毎週月曜日13:00-14:30 @駒場Iキャンパス16号館8階827号室

内容

量子統計力学の基礎的問題に関する最近の発展

統計力学の基礎的問題については、従来は古典系を対象にすることが多かった
が、近年、量子系を対象にした研究が著しく進展しつつある。古典系と違って量
子 系は、自然な測度を備えていることや、純粋状態でも確率的性格を持つこと
など、本質的に統計力学と相性が良い。そのために、古典系では見えなかったこ
と が、量子系を対象にすることで、初めて明確に見えてきたのである。これら
について講義する。特に、1個の量子純粋状態が持つ統計力学的性質を明らかに
し、 アンサンブルを用いない統計力学の新しい定式化を解説する。さらに、時
間が許せば、線形応答理論の基礎的問題についても解説する。

1.概要
2.統計力学の原理の復習
3.等重率の本質
4.マクロ系の1個の量子状態の性質
5.アンサンブルを用いない統計力学
6.ミクロ状態のマクロ純粋状態への分解
7.アンサンブルの等価性にかかわる問題
8.可積分系は熱平衡化するか?
9.線形応答理論の基礎的問題


注意
生の板書なので、誤字・脱字があります。
著作権は清水にあります。((c) Akira Shimizu)

last modified:


No.1 2012/10/10




No.2 2012/10/17

バックグランドを確認しないと、どこまでを既知としていいかわからないので、調査を実行しました。その結果を、丸、三角、バツで表しました。(多くの人が 知っていれば丸、ほとんどの人が知らない事はバツ)。田崎さんの本の注釈や付録を読んでいない人は、経験上はすごく多いんだけど、この講義では半数は読ん でいるようです。ちなみに、僕の教科書も、スペードマークの項目を読んでいる人は少ないようです。





No.3 2012/10/24







No.4 2012/10/31








No.5 2012/11/07





No.6 2012/11/14





No.7 2012/11/21






No.8 2012/11/28
08_1.jpg
08_2.jpg
08_3.jpg
08_5.jpg

No.9 2012/12/05






No.10 2012/12/12





No.11 2012/12/19





No.12 2013/1/9






No.13 2013/1/16








まだまだ、お話ししたいことはたくさんありますが、今年度はこれでおしまいにします。半年間、皆さんも、お疲れ様でした。

それでは、また。

清水